老舗旅館の
歴史を持ちながら、
不易流行の
精神を大切に
平野屋の歴史は1932年(昭和7年)に
蒲郡市三谷町東前(三谷海岸の近く)に
小さな料理旅館として創業したことに始
まります。
当時の蒲郡は繊維業で栄え、そんな地
元企業の方々が贔屓にする料理旅館も多
く点在する中、平野屋は地元のお客様か
らおもてなしの良さで信用と信頼を獲得
し地域に根付きました。
昭和、平成、令和と時代が変わっていく
とともに、提供する商品(お料理や空間)
は変化しても、創業以来大切にしてきた、
平野屋の本質であるおもてなしの心は変
えることのない、この不易流行の精神を
大切に、より一層多くのお客様に愛され
る旅館になるべく、これからも努力を重
ねてまいります。
平野屋の歴史は1932年(昭和7年)に
蒲郡市三谷町東前(三谷海岸の近く)に
小さな料理旅館として創業したことに始
まります。
三谷温泉は、昔から風光明媚で温暖な温泉地でございます。その三谷温泉の中でも最も歴史のある当館は、開業当初より料理旅館として地元の皆様に支えられて参りました。これからも人と人とのめぐり合わせである「ご縁」を大切にしていきたいと思っております。
また旅館にもグローバル化の波が進む中、私どもでは日本の文化である「和食」を大切に守り、「和」の心であるおもてなしを、スタッフ1人1人が「笑顔」をもって、お越しいただく皆様をお迎えさせていただきます。 旅のお疲れを癒し、おくつろぎのひと時を、ゆっくりとした時間の中でお過ごしいただけますよう、皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
若女将 平野志保
当館は波穏やかで風光明媚な三河湾を抱く三谷温泉の中でも、最も歴史を重ねた老舗旅館です。老舗ならではの「おもてなしのこころ」はもちろん、良質な天然温泉「美白泉」、そして温暖な気候に育まれた三河の山海の恵を一品一品心をこめてお支度した当館「こだわりのお料理」の数々が当館の自慢です。
また、当館は高台に位置しておりますので、四季折々の三河湾の景色を眺めながらゆったりと時を感じていただけます。
温泉は「美肌」や「アンチエイジング」に効果があると言われている、海岸地帯では珍しい塩分・カルシウムが少ないアルカリ性単純泉。4つの温泉浴場で湯めぐり気分を味わっていただけます。
ミネラルを多量に含んだ「岩盤鉱石」を浴槽内に設置しております。
遠赤外線効果とミネラル成分で発汗作用が増大し、デトックス効果も期待される湯は様々な効果が期待できます!
「本館」と斜面の高台に佇む東館の「緑翠亭」、 そして日本の伝統文化の趣を大切にとの心から、
桃山期の尾張の茶人、織田有楽斎にちなんだ西館「有楽亭」の3館がございます。
有楽亭は3F「陶」4F「綾」5F「匠」とフロアーごとにテーマが異なりそれぞれの特徴を出しております。